写美を出て恵比寿の駅まで戻り、今度は駒沢通りをテクテク。
恵比寿にはなんといってもレザネフォールがある。
それに、レザネフォールのすぐ側に新しくケーキ屋さんが出来たとのこと。
なんでも、専門学校のバンタンが運営するケーキ屋さんなんだって。
その名は「スイーツラボラトリー・トーキョーブランシュ」!
長い名前だ!
位置関係としては、こんな感じ。
すぐ近くみたい。
まずはレザネフォール。
店内に入って、初めて知ったんだけど、
レザネフォール、明日15日はアニバーサリーのイベントやるんだって。
店内のケーキ全品10%引きとか、ケーキ3個セットが980円とか、その他色々。
その前日に来るなんて、なんとまあなんとまあ!
まあいいんです。イベントなんて関係ないんですよーだ
ということで、ケーキ3つ購入。
そこからバンタンのある方へテクテク。
スイーツラボラトリー・トーキョーブランシュはスタイリッシュなファサードでした。
このケーキ屋さん、運営はバンタンなんだけど、パティシエさんはマンダリン・オリエンタルのスーシェフでショコラ担当だった宮川シェフが担当しているのだとか。
だったらチョコケーキは買わないとね。
それと、モンブランが2種類あって、球磨栗のモンブランと洋栗の「ショコラ工房のモンブラン」があるらしい・・・んだけど球磨栗のモンブランは売り切れ。
じゃあ洋栗のほうを。
それから、新作というサントノーレを。
以上3個、購入しました。
まずはレザネフォールのケーキから。
ピスタッシュグリオット。
名前の通り、ピスタチオとチェリーのケーキ。
このピスタチオとチェリーのケーキ、今年自分が予約したクリスマスケーキと構成が同じ。いわば前哨戦ですな。
断面図。
ピスタチオムースとミルクチョコムース、そしてチェリーのジュレ。
とてもバランスが良くて、美味しいです。
ピスタチオもしっかり豆の味するけど食べにくさはなし。
そして、チェリーが中に入ってるコンポートと上に載ってるのと味わいが異なる。上に飾ってあるチェリーはキルシュが効いていて、コクがある。中に入ってるチェリーは酸味がしっかり。
これはクリスマスケーキ楽しみだわー。
バルケットオマロン。栗のケーキ。
古典菓子ですね。大きさは小さめ。
切ってみます。
栗がコロンと入ってる。
アーモンド(クレームダマンド)が入ったタルトが香ばしくて、栗がホクホクで、美味しい。
チョコが栗の味を殺してないのがいいですね。
ノワゼットカフェ。
上の飾りにもあるように、ヘーゼルナッツとコーヒーのケーキ。
これは素晴らしいですね!
上部のヘーゼルナッツのムースはふわっとして柔らかい。
中段のチョコレートは、少し固めの食感。
下段のナッツ入りチョコはザクザクとしている。
上から下に行くにつれて徐々に食感が固くなっていく、そのグラデーションが美しい。
コーヒーもしっかり香ってました。隠し味よりはもう少し前面に出ていて、ナイスアシスト。
いやーレザネフォール、どれも安定して高いクオリティ。
このアベレージの高さは素晴らしいです。
伝統もしっかり守った上で個性もしっかり出しているし。そして味のバランスがとてもいい。安定感があります。
さて、先に抜群の安定感を感じさせたレザネフォールに続いて、全く未知数の新パティスリー、スイーツラボラトリー・トーキョーブランシュのケーキを。
まずは和栗がなくてこっちにした「ショコラ工房のモンブラン」を。
樅の木みたいなフォルムですね。
クリスマスにいいんじゃないかな?
この、マロンペーストをフリル状にしたモンブラン、最近時々見るけど、最初に始めたのって誰なんだろうね?
切ってみます。
中には一粒栗。
台は焼きメレンゲ。その焼きメレンゲを薄くチョコでコーティングしてある。
それが「ショコラ工房」の所以?
さて、味の方はと言いますと・・・
うーむ、ちょっとあっさりしてるかなー?
モンブランはマロンペーストと生クリームと焼きメレンゲが基本パーツなのですが、その3つのパーツのどれかはしっかり甘くないと、おさまりが悪くなってしまう。
美味しい洋栗のモンブランは、生クリームは無糖、マロンペーストは濃厚、焼きメレンゲが甘さをサポート、という構成がベストなのですが、ここのモンブランは3つのパーツがみんな甘さ控えめ。なので、メリハリのないぼんやりした味になっているように思える。
惜しい。実に惜しいです。
柚子のサントノーレ。
サントノーレを売っているのは好感。サントノーレのシューに飴がけなのも好感大。
これは、良く出来たサントノーレだと思います。
下の台になるパイもさっくりしていて、そのパイにもきちんと飴かけてあって、手抜きはなし。
柚子の香りもわざとらしくなくて、これみよがしでないのは好感触。
教科書的によくできてる。
ガトーショコラ(チョコバナナクランチ)。
切ってみます。
味は、チョコバナナ味。
チョコバナナは、基本美味しいですよね。このケーキも普通に美味しい。
食感も楽しい。
スイーツラボラトリー・トーキョーブランシュのケーキは、予想よりはだいぶ良かったです。美味しかった。
どれももうあと一工夫あれば、もっとグッと良くなるとは思ったけど。ちょっとお行儀がいいかなーという印象。
こうしてお店開いたんだから、簡単にやめないで頑張って欲しいです。