以前、スイスのチョコレートメーカー・リンツのハロウィン用チョコレートを紹介しました。
そうしたら、今日通知があったのですが、この記事からチョコいくつか売れたみたいです。
記事読んでくださって、あまつさえ購入までしてもらって、本当に嬉しいです。
買ってくださった方、ありがとうございますー。感謝です。
ポチってくださる時にコメント残していただければ直接お礼言えるのですが・・。
それで、その記事の一番最後にも書いたのですが、
リンツ、実はハロウィンよりもクリスマスの特製ギフトに力を入れていて、
先日、そのクリスマス用のギフト商品を見せていただいたのです。
それがもう、可愛くて可愛くて!
それが、このテディベアの缶に入ったチョコレートセット。
くまちゃん缶の中にくまちゃんチョコが!
まるでマトリョーシカみたい!
くまちゃんチョコは、ミルクチョコレート味。
この写真のセットはテディ缶のLサイズです。
リンドール自体がクリスマスのオーナメントのような形状をしているので、ツリーに飾り付けてもいいかもしれない。
そして、くまちゃんチョコ。

かーわいいーー
思わず食べるのを躊躇してしまいますが、食べてしまいました。
ほんわかミルクチョコ。美味しいです。
こういう可愛い缶って、子供の頃とっておいて、文房具入れに使ったりしてましたよ。
こんなに可愛いくまちゃん缶もらったら、大喜びですよ。
リンツのくまちゃんチョコ、もっと豪華なバージョンもあって、
そちらはテディベアのぬいぐるみつき!
こんなです。
これは本当にゴージャスすぎますね。おなかにLindtと刺繍してある。
シュタイフのテディベアも可愛いけど、親しみやすさではこっちのくまちゃんのほうが可愛いかも。
他にもリンツのクリスマス用チョコレートはこちらで紹介しています。
ヨーロッパ風のあたたかいクリスマスを迎えたい!というのであれば、このくまちゃん、雰囲気は最高だと思います。
正直、高級チョコレートということであれば、リンツよりも高くて上質なチョコレートは売ってます。銀座あたり行けば。
でも、そういうチョコレートって、あまりにも高級すぎて、逆にあんまりワクワクしないんですよね。むしろ緊張してしまう。
チョコレートの魔力って、やっぱりもらった瞬間の、口に入れた瞬間のワクワク感に全てが表れていると思うので、自分はクリスマスにもらうのであれば高級チョコよりもリンツのチョコのほうが嬉しい。もらったら「うわあああーー!!」っとテンションあがる。子供の頃に戻ることができる。
中でもくまちゃんチョコ!くまちゃんチョコ!
あなたの大好きな人のはじける笑顔が見たければ、ぜひ、お試しを。
そして、もし購入していただいたら、コメントしていただければ、お礼しますので。よければ。