つい数日前の記事
しりあがり寿選曲の日本の'80sニューウェーヴ(多分)コンピ - Nyao’s Funtime!!
ですが、続報としてトラックリストが発表されてました。
1. ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ロケッツ(『真空パック』(1979年))
2. ハートにOK!/ザ・ファントムギフト(『ザ・ファントムギフトの世界』(1987年))
3. バカヤロウは愛の言葉/パール兄弟(『未来はパール』(1986年))
4. 玉姫様/戸川純(『玉姫様』(1984年))
5. 西安の子供市場/太田螢一(『太田螢一の人外大魔境』(1983年))
6. すみれSeptember Love/一風堂(single(1982年))
7. 夢の山獄地帯/ゲルニカ(『改造への躍動』(1982年))
8. GIRL/FILMS(single(1981年))
9. ロンリー・ローラー〜Only Lonely Skate Roller〜/ヴァージンVS(『ヴァージンVSヴァージン』(1981年))
10. 咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリー/スネークマンショー(『スネークマン・ショー』(1981年))
11. 福の種/チャクラ(『チャクラ』(1980年))
12. ジェニーはご機嫌ななめ/ジューシィ・フルーツ(single(1980年))
13. プヨプヨ/ヒカシュー(『ヒカシュー』(1980年))
14. いい事ばかりは ありゃしない/RCサクセション(『PLEASE』(1980年))
15. COPY/PLASTICS(『WELCOME PLASTICS』(1980年))
16. RYDEEN/YELLOW MAGIC ORCHESTRA(『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』(1979年))
17. 丘を越えて/矢野顕子(『JAPANESE GIRL』(1976年))
最強すぎる・・・!!
ファントムギフトもパール兄弟も、ヒカシュープラスティックスワイエムオーアッコちゃんジューシーフルーツもいいけども、
なかでもやっぱり
- 西安の子供市場/太田螢一(『太田螢一の人外大魔境』(1983年))
でしょう。
人外大魔境は、事あるごとに再発しろー再発しろーと言い続けてるのですが、1曲だけとはいえ「\EN Box」以外でCD化されるのは初めてでは?

- アーティスト: オムニバス,シーナ,ビックリハウス,高橋幸宏,細野晴臣,太田螢一,立花ハジメ,佐藤いく子,篠崎恵子
- 出版社/メーカー: アルファレコード
- 発売日: 1996/07/24
- メディア: CD
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
・・・ああもう!!