これは、以前の記事「キッズ・グループの系譜」オリジナルサウンドトラックを作ってみた - Nyao’s Funtime!!の改訂版です。
前のときはまだまとまりきってない部分もあったりして、恥さらしても・・・と思って曲目出さなかったのですが、とりあえずなんとか形になったのでリスト書き出してみます。
某SNSでこっそりあげたリストからさらにまた変更になってます。ちょこちょこいじらずにはいられない性分なのです。だからなかなかまとまらない・・。
今回のリストもおそらく今後変更になる可能性は高いと思います。ほとんどライフワークみたいなものです。
70分のCD×3枚に分かれています。1枚目"Sweet"は子供の愛らしさを主眼に、白人系アーティストの曲を中心にまとめてみました。2枚目"Bitter"は子供のソウルフル・スピリチュアルな面をメインに、黒人系アーティスト中心の選曲。そして今回追加された3枚目"Spicy"は、ダンサブルな曲を中心に日本の子供の曲なんかを多く取り入れました。
Childish! Sweet
- Les P'tits Loups Du Jazz - Les P'tits Loups Du Jazz
- Adventure Monsters - Instant Cytron
- A Smile and a Ribbon - Patience And Prudence
- Happy Talk - Claudine Longet
- Like A Seed - Kenny Rankin
- Walking With Jocko - Raphael Chicorel
- Bluesette - Boulou With The Paris All Stars
- Sesame Street - The Oscar Peterson Trio + The Singers Unlimited
- Somebody Come And Play - The Sesame Street Kids
- The Candy Man - Sammy Davis Jr. & Mike Curb Congregation
- We Can Fly - The Cowsills
- I Just Want To Be Your Friend - The Brady Bunch
- Let It Be Me - Donny & Marie Osmond
- Looking Around You - Ryo Kawasaki & The Golden Dragon
- Chloe - Third Wave
- I Wonder Why - Miss Abrams and The Strawberry Point 4th Grade Class
- Sunshower - Dr. Buzzard's Original Savannah Band
- Teresa - Lill Lindfors
- After You've Gone - Dick Williams' Kids
- Álfur Út Úr Hól - Björk
- Oh, Good Grief (Vocal) - Vince Guaraldi Trio
- God Only Knows - The Langley Schools Music Project
- Wouldn't It Be Loverly - Nadia Gifford
- 大人になりましょう - Pizzicato Five
Childish! Bitter
- マ・メール・ロワ - 坂本龍一
- A Certain Attitude - James Williams
- Danger! She's A Stranger - The Five Stairsteps
- What Goes Around Comes Around - The Jackson 5
- Trick Or Treat - Little Anthony & The Imperials
- Day In The Blue - Jackson Sisters
- Quiet Dawn - Archie Shepp
- Memory Band - Rotary Connection
- Sesame Street - Sly & Robbie
- Pinball Number Count - The Pointer Sisters
- Misdemeanor - Foster Sylvers
- Work Out Stevie, Work Out - Stevie Wonder
- Portable On My Shoulder - Frankie Lymon
- Shoop Shoop Va L'embrasser - Les Surfs
- For What It's Worth - The Voices Of East Harlem
- Children - Haki R. Madhubuti And Nation
- Remember The Rain? - 21st Century
- Mr.Telephone Man - New Edition
- 大人になりましょう - Pizzicato Five
Childish! Spicy
- He Is - The Sunburst Band
- 交響曲第4126番「ハトヤ」 - ロケットマン
- パラシューター - Folder
- ひざしの奥のハッピーハート - Aie
- Vi Vil Stå Opp - Kids Alive
- コンピューターおばあちゃん - 酒井司優子
- Sesame's Treet (Edit) - Smart E's
- A New Way To Walk - Destiny's Child With Elmo, Grover And Zoe
- Pass The Dutchie - Musical Youth
- Playground - Another Bad Creation
- Get Up (And Go To School) - Pookey Blow
- コロコロなるまま Featuring 佐波圭百(年男澄生 Mix) - スチャダラパー
- Swingin' - Original Flavor
- Never Never Land - UMC's
- Lil' Boys in Da Hood - Kriss Kross
- 窓辺のデイト - フィンガー5
- DREAMS DREAMS (kids version) - Sega Sonic Team
- 大人になりましょう - Pizzicato Five
3枚目の「コンピューターおばあちゃん」は、た〜様からの音源提供で、これがあってようやくまとまったという感じ。