Nyao's Funtime!!

nyao(♂)の不可逆な日々を、チェスの騎士のように不規則にたどたどしく綴っていこうと思っています。

拙著「ケーキツアー入門」好評発売中!

ケーキツアー入門: おいしいケーキ食べ歩きのススメ

Kindle版
¥1,728から
(2018/4/27 00:00時点)


おしごと依頼等はnyaofunhouse★gmail.com(★→@)まで


アマイタマシイKindle

甘魂者の聖典!「アマイタマシイ」Kindle版好評発売中!!詳細は画像をクリック!
紙媒体でも復刊ドットコムから発売決定!
→復刊ドットコムのページ

長見良の魔法世界

Nyao's Funtime!!は漫画「ファンタジウム」と
長見良の魔法世界を応援します!
「ファンタジウム・パーフェクトエディション」電子書籍で配信開始!

ファンタジウム(1)【Kindle版】

おこもり中でも美味しいケーキ食べたい人は・・紹介記事書きました。


今年のフランス展@新宿伊勢丹はいちご!チョコ!パンデピス!

デパート催事の定番、フランス展。
イタリア展とかフランス展は多くのデパートで開催されて、それぞれめったに食べられない食べ物が販売されたりするのですが、やっぱり新宿伊勢丹のフランス展は格がちがうというか。

伊勢丹のフランス展、去年はストレーのケーキが食べられる!ということで大興奮だったのですが、今年はベルナシオンが来るとのこと。
ベルナシオンのチョコケーキが3種類、レシピだけでなく材料もリヨンから取り寄せて作る、まさに本場の味が完全再現、とのこと。
うーむ、力が入ってる。
でも、争奪戦は憂鬱だなー・・と思っていたら、今年はベルナシオンのケーキ、ネットで事前予約を受け付けていて。
事前予約をしておけば並ばずにスムーズにケーキ買える、らしく。
そりゃあもう、予約しますします。
ということで、準備万端、予約もして、いざ6階催事場へ!
f:id:nyaofunhouse:20180411105604j:plain

続きを読む

激ウマジェラート店も出来て四谷界隈はますますスイーツ王国に!

ごぶさたぶりの記事になります。

お正月から続く体調不良で、ここのところはケーキどころの話ではなかったのですが、
ようやく少し良くなってきたので、でも遠出はちょっとしんどいので、
近場のお店を回ってみることにしました。

まず伺ったのが、四ツ谷駅に近い麹町に今月20日にオープンしたフルーツカフェ&バー、「TIGRATO」さん。
www.tigrato.cafe

場所は、四ツ谷駅アトレを通り過ぎて麹町の方に直進、カフェ・ド・クリエを曲がったところにあります。
このあたり、土地勘ないとちょっと迷うかも。

こちらのお店、自分が病院に通う道の途中にあるのですが、オープン前から、スイーツのお店だったらいいなーと思ってて、そうしたら外装が出来たら「フルーツのお店」らしいということがわかって、もうオープン楽しみにしてたのです。

そして、定期巡回してたら、オープンしてた!
f:id:nyaofunhouse:20180227161256j:plain
やれうれし、と店内に入りました。
店内は、かなりシックな装い。カフェバー的な雰囲気です。
なのですが、入り口右手に、ジェラートのショーケースが。
フルーツを使ったジェラートを中心に、各種ジェラートが並んでいました。
現時点では、メニューはこんな感じみたい。
f:id:nyaofunhouse:20180223170737j:plain
f:id:nyaofunhouse:20180223170756j:plain
今は、ジェラートとドリンクとお酒、という感じのようです。
では、ということで、ジェラートを注文。
いちご、キウイ、ピスタチオの3種盛りをお願いしました。

こちらが、TIGRATOさんのジェラートです。
f:id:nyaofunhouse:20180223170909j:plain
味はどんなかなー?と思って食べてみましたが、
美味しい!
かなり美味しい!
味は、荒削りながら、フルーツを惜しみなく使っていて、果実感がすごい。
ピスタチオは、ほとんどペーストにしたピスタチオそのもの、と言った感じで、かなりインパクトあります。
これは、かなりいいんでないかい・・・?
場所も近いし、また来よう。


ということで、昨日、再び訪問。
今度は、バナナ、パイナップル、ジュニパーベリーの3種盛り。
f:id:nyaofunhouse:20180227161639j:plain
やはりフルーツの味わいが凝縮された美味しさですが、ジュニパーベリーはジンを中心にした、お酒のジェラート。これが一番美味しかった。

お会計の時に、すごく美味しかった旨お話して、そこから話が盛り上がって、色々教えてもらいました。
マスターの高宮氏は、元々バーテンダー出身。
それで、独立する時に、バーテンダーの知識を活用して何か始めるという時に、同じ液体を扱うということから、フルーツを中心にカクテルとジェラートのお店を始めようと思い立ったとのこと。
なるほど。そういう経緯だったのですね。

それで、自分の方も、ブログやっているんですよーというお話をして、最近はパティスリーがジェラートやソルベを扱うケースが増えていて・・みたいな話で、更に盛り上がり。
せっかくだから、と、試作品のノンアルコールカクテルを試飲させてもらうことに。
f:id:nyaofunhouse:20180227162706j:plain
こちらが、いちごとアールグレイのノンアルカクテル。
すごくキレイ。
味も、いちごの果肉たっぷりの、フルーティーな美味しさがあって、素敵。
そこからいちご談義になって、自分がケーキにいちごを使う時にあまおうを使うのは素人、やっぱりとちおとめや女峰を使うのがいいですよね~みたいな話をすると、まさにそう!うちはジェラートもカクテルもあまおうは絶対使用しないんです!というお話で、これはこのお店信頼できるな!と思いました。

今後は、バーテンダーとしての経験を活かしたお酒を使ったジェラート各種や、フルーツを使ったケーキやドライフルーツなんかも暖かくなってきた頃に提供する予定とのことで、これは何度も通うお店ができましたねー。
場所ちょっと表通りから入ったところにあるんだけど、頑張って欲しい!
近所だし応援します!


そして、近所といえば、カフェミクニズ!
カフェミクニズ、先日テレビでX JapanのToshiさんがミクニズのガトーショコラが大好きとコメントしたことで、しばらくお店に大行列が出来ていて、とても買える状況ではなかったのですが、ようやく落ち着いてきた模様。
今日見たら、行列はありませんでした。
f:id:nyaofunhouse:20180227121720j:plain
店内はランチのテーブルは満席でしたが、ケーキは普通に買えました。
ガトーショコラも残ってた!
嬉しい!
ということで、久しぶりに色々買いました。

続きを読む

今年のクリスマスパーティーは2連続!

メリークリスマス!
今年のクリスマスももう終わろうとしていますが、みなさんどのようにお過ごしですか?
美味しいクリスマスケーキは召し上がられましたか?


自分の今年のクリスマスは、23日が友人とのクリスマスイブイブパーティー、24日は例年のごとくひとりぼっちのクリスマスイブパーティーでした。
友人は、23日と25日は休みなのに、24日は出勤だという・・大変だ。

ということで、23日のイブイブパーティーはこんな感じでした!
f:id:nyaofunhouse:20171223150321j:plain

続きを読む

台北特にあてどもないツアー4日目は晴れ!

ふう。
昨日の夜中近く、なんとか台北から帰ってきました。
さすがに昨日はブログ更新する体力がなく、そのまま寝てしまいました。
なので、これは昨日のおはなしになります。


さて、台北旅行、4日目、最終日です。
天気はと言うと・・・
f:id:nyaofunhouse:20171211121857p:plain
ようやく晴れて暖かい日になりそう。

ホテルを出たら、快晴!
f:id:nyaofunhouse:20171210105932j:plain
最終日になってようやく・・
遅いよ!

続きを読む

台北特にあてどもないツアー3日目は台北の新と旧に思いを馳せて

台北旅行、3日目になります。
今朝も、起きたら雨音が。
うー・・今回の台北旅行、天気にあんまり恵まれないねー。
気温も低め。
f:id:nyaofunhouse:20171210104308p:plain
低めと言っても、真冬ほどではないけどね。
そんな悪天候の中ですが、張り切って行ってきますよ!

続きを読む

台北特にあてどもないツアー2日目はケーキケーキパイナップルケーキ!

台北旅行、1日目の昨日は、早起きしたにも関わらず、ブログを書き終わってみれば夜中すぎ。
そして、ベッドに入ってからもテンション高くてなかなか寝付けず・・
そんなこともあって、ホテルを出たのはだいたい朝の10時ぐらいになってしまいました。

今日の台北は、雨は降りませんでしたがずっとどんよりと曇り。
気温は16度とのことでしたが、
f:id:nyaofunhouse:20171208212820p:plain
風がめっちゃ冷たい!かなり寒いです。
日本の真冬に比べれば厳寒というわけではないのですが、秋の終わりぐらいの寒さ。
でも、みんな真冬の格好してる。ダウン着てる人もいっぱいいたし。
そんな中、自分はシャツだけのトンチキな格好で、完全に着る服間違えた。
一応上着も持ってたんですけどねー。

続きを読む

台北特にあてどもないツアー1日目は雨!

そんなわけで、自分は今台北のホテルにいます。
時刻は現地時間だいたい11時。日本時間だと日付が変わる頃ですね。

台北は、2002年にも行きましたが、その時と今とは大きく違うのは、
今回、自分一切ガイドブックのたぐいを持ってきませんでした。
キンドルに本は何冊かインストールしてありますが、
基本は先日皆様からのアドバイスを中心に作成した、グーグルマップを元に行動することにしています。
こちらが、自分が作成したグーグルマップです。
drive.google.com
このマップをiPhoneに表示させて、それを見ながら行動しています。


ということで、まずは台北1日目を振り返ってみます・・・
まず、今日起きたのは朝の3時すぎ。
ほんとはタイマー4時にセットしてたんだけど、興奮して早く起きちゃった。
そして、身支度して、四ツ谷の駅に着いたのは、5時。
f:id:nyaofunhouse:20171207044828j:plain

続きを読む