前の記事、パート1ではモンブランが買えなかったので次回に続く・・・としていたのですが、ようやくモンブラン買えたので。
苦労しました。たかがモンブランひとつにこんなに必死になっちゃってどうすんの?とも思いましたが、半分意地で。
では、パティスリーリョーコのモンブランです!
けっこう大きい。カー・ヴァンソンほどではないですが。
フィルムをはがしてみます。
おおっ!分厚い焼きメレンゲが下に敷いてある!
これは期待大ですね!
切ってきました。断面図。
すごい・・・めちゃめちゃ複雑な構成になってる。
モンブランでここまでするのはとても珍しい。
マロンクリーム、シブースト、生クリーム、カスタードクリームに渋皮つき栗がごろんと入ってます。下は焼きメレンゲ。
食べてみました。
・・・・、うん!美味しい。
和栗のペーストはラ・プレシューズほどではないですがかなりほっこり濃厚。
メレンゲはサクッというよりややねっちょりした食感。これはこれで美味しい。
なんというか、重層的。
これは人気出るのは当然かも。他ではなかなか味わえない。
苦労した甲斐がありました。
モンブランの他にももうひとつ、たくさん並んでいたシュークリーム、「シュートリュフ」も購入。
かなりごつい外見です。岩みたい。
切ってみます。
大量のチョコレートクリームが飛び出てきました。
このチョコクリーム、めちゃめちゃビター。びっくりした。
これは子供には厳しいんじゃないか。大人の味わい。
シュー生地も少し焦げ目があったりして、これもビターで、食感はサクサクで、たっぷりのクリームを上手く受け止めている。
チョコが得意なパティスリーリョーコらしい、チョコづくしのシュークリームでした。