Nyao's Funtime!!

nyao(♂)の不可逆な日々を、チェスの騎士のように不規則にたどたどしく綴っていこうと思っています。

拙著「ケーキツアー入門」好評発売中!

ケーキツアー入門: おいしいケーキ食べ歩きのススメ

Kindle版
¥1,728から
(2018/4/27 00:00時点)


おしごと依頼等はnyaofunhouse★gmail.com(★→@)まで


アマイタマシイKindle

甘魂者の聖典!「アマイタマシイ」Kindle版好評発売中!!詳細は画像をクリック!
紙媒体でも復刊ドットコムから発売決定!
→復刊ドットコムのページ

長見良の魔法世界

Nyao's Funtime!!は漫画「ファンタジウム」と
長見良の魔法世界を応援します!
「ファンタジウム・パーフェクトエディション」電子書籍で配信開始!

ファンタジウム(1)【Kindle版】

おこもり中でも美味しいケーキ食べたい人は・・紹介記事書きました。


スウィーツ放浪記2008秋


関連:

今回はテーマを絞ってみました。
お題は「モンブラン」。
自分の中ではモンブランといえば、和栗系なら「ラ・プレシューズ」、洋栗系なら「アンジェリーナ」と決まっていて、それが長い間変化なかったのですが、ここ最近のケーキ屋さんのレベルの高さを考えると、古いデーターを更新する必要があるかな、と思って。


それでは、今年秋のスイーツ放浪、スタート。


■某月某日
平日に青山に行く機会があったので、久方ぶりに「糖朝」へ。
http://rt-c.co.jp/business/02toucho.html
ここはマンゴープリンが知られているけど、自分はマンゴー豆腐花が好き。

器の周りのもわっとしてる部分は、ドライアイス。そんな演出いらないけどね。
豆腐花だけだとちょっと大豆臭いというか、物足りない味なんだけど、マンゴーがしっかり甘いので、一緒に食べると非常に美味しい。


■某月某日
アンリ・シャルパンティエの「パリ・コレクション」。
http://www.henri-charpentier.com/
「パリ・コレクション」、ここ数シーズンちょっとパッとしなかったんだけど、今回のはよさそう。2つ買いました。

左のチョコのが「トゥルビヨン」といって、中が洋梨のジュレとオレンジムース。
右のオレンジのが「プードレ」で、紅茶とジンジャーのクリームにバナナのコンポート、マカロン、キャラメルムースにラム酒クリーム、とアホほど手間がかかってる。
断面図。

味も、うん、なかなか美味しいです。そこらのケーキ屋のものよりも数段上だと思う。横浜で買えるのが、神奈川県民としては嬉しい。


■某月某日
前口上にも書いた、自分のベストオブモンブランの店、「ラ・プレシューズ」。
このお店はもともと新橋にあった「ぺシェ・ミニヨン」というお店で、その時からのファンでした。
その後「ぺシェ・ミニヨン」は相模大野のほうに引っ越してしまい、その後さらにそのお店も閉めて「ラ・プレシューズ」というお店を広尾に作った・・という経緯なのです。でも、そうした変遷の中でも三角形の「オペラ」と和栗のモンブランは不動の看板メニューでした。
広尾に移転してからは、しばらくご無沙汰していたのですが、先日いつの間にか恵比寿の「アトレ恵比寿」にカフェを出店してる事を知って、行って来ました。
http://www.atre.co.jp/ebisu/


選んだのは、当然モンブラン。(モンブラン1)

やっぱり絶品。うまーい。
甘さは極端に抑えられていて、栗の風味と焼きメレンゲのシンプルな味。
自分は基本的には「甘さ控えめ」は好きではないのですが、ここのは例外。
最近は普通に売ってる「和栗のモンブラン」の先駆であり、頂点でもある・・。
やっぱり再確認できました。


■某月某日
近くにある10円饅頭の店「和ふ庵」。
元々は黒糖まんじゅうオンリーで勝負してたのが、最近は次々と新商品を出すようになっています。
それで、ある日店を通りかかったら
「塩キャラメルまんじゅう」というのぼりが立っていて。


普通、どう考えても饅頭と塩キャラメルが合うわけがない。絶対まずいと予想される。
にもかかわらず売っているということは、作る側にはその「まずい」という予想を覆すだけの自信のある、いわば「勝負作」なんだろうと思い、買ってみました。


おそるおそる食べてみました。
!意外と美味しい!!
・・と言いたかったのですが
予想通りまずいよこれ。
だめじゃんこんなの。
黒糖のはとても美味しいんだから、安易な新製品連発はやめて、自信作だけを売出したほうがいいと思うのです。


■某月某日
日吉で用があったのですが、しばらく時間が空いてしまった。
駅前をうろうろしてると「パピヨン」という喫茶店を見つけました。
みかけは喫茶店なんだけど、名物「日吉ロール」というのを販売しているとのことで、お店に入ってみました。
http://hiyoshi.planningcrew.com/
ケーキプレートセット720円をチョイス。その「日吉ロール」とモンブラン(モンブラン2)。

「日吉ロール」は、美味しいけど名物というほどかどうかは・・・。
モンブランは洋酒のきいたオーソドックスなもの。美味しかったです。


■某月某日
Gingerさんから教えてもらった「玉華堂」の和栗モンブランが届く。(モンブラン3)


冷凍で届いたので、解凍して食べてみました。

かなり大きい。上に乗ってる栗もでかいでかい。
断面図。

上のマロンクリームは、和栗の味が濃厚で美味しい。
中の生クリームとスポンジケーキがちょっと多めなのが残念。
とはいえ、通販で買ったケーキの中では屈指の美味しさ。



■某月某日
高島屋が「フランス展」という催事をやっていて、横浜にも巡回してきたので行ってきました。


目的は、上記の記事にもある
ブーランジェリー「アール・ドゥ・パン」。
「パンの芸術」とか言っちゃって、どんなもんかねと思って。買ってみました。

左の真っ黒いのが

限定商品は、ブーランジェリー「アール・ドゥ・パン」と、ショコラトリー「パスカル カフェ」とのコラボレーション商品。
ドルフェール親子が作るブリオッシュ生地に、カフェシェフがこだわるカカオ、ベネズエラ産70%のクーベルチュールを使ったマカロンを上に絞り、焼き上げた限定ヴィエノワズリー「ブリオッシュ・ショコラ・マカロン」(1個420円、各日限定50点)

というパン。
食べてみましたが、結論から言うとあんまり美味しくない。
上にのってるチョコが苦すぎて、パンの風味を消してしまってる。
やっぱりコラボレーションは難しいのですね。
そのかわりバゲットはとても美味しかった。


■某月某日
六本木でライブを観る前に、ケーキ屋さんへ。
六本木ヒルズにある「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」。
http://www.lcdh.jp/
このお店、これまでは「辻口帝国のお店はねぇ〜〜」と遠慮してたのですが、ここのパティシエ若林繁さんが来年の「クープ・ド・モンド」に出場すると聞いて、それなら食べてみようと。

左がチョコとアーモンドの「ステファン」、右がモンブラン(モンブラン4)。
このモンブラン、ずいぶん表面がとろとろしてるな、と思ったのですが、マロンクリームを大量の生クリームと合わせている。食べた感触もとろとろふわふわ。
こういうモンブランを食べるのは初めて。これはこれで一つの見識ではあると思う。味はまとまってたし。
とろふわ系が好みならば試してみる価値ありかも。
自分は「ステファン」の方が好き。チョコ屋だけあって、チョコ美味しい。



ライブスタートまではまだ時間があったので、ミッドタウンに移動して、サントリー美術館でお茶。
http://www.suntory.co.jp/sma/shopcafe/index.html


ここのカフェは金沢の加賀麩の老舗「不室屋(ふむろや)」が運営・・ということで、お麩を使ったものが多くて、そちらも魅力的だったのですが、「レピドブレの和栗モンブランとお茶」を注文(モンブラン5)

ほとんどモンブランであることを感じさせないような、和菓子的なデザイン。
でも、実際に食べてみると、栗の美味しさが重層的に伝わってくる。
断面図

さまざまに加工された栗がびっしり。存分に栗を楽しめます。


■某月某日
和菓子の「たねや」が運営しているバウムクーヘン専門店「Club Harie」
http://clubharie.jp/
いっつも行列なんだけど、たまたま人がいなかったので購入。
とりあえずお試しで1/4カットのを。

いにしえのバウムクーヘンと比べるとたしかにあっさり食べられる。そして美味しい。
でも、昔のバウムクーヘンって、なんであんなに美味しくなかったんだろう?


■某月某日
友人に誘われて高円寺へ。その友人の友人が店をやっているということで、そこへ訪問することになって。
高円寺には新しく「ラ・レーヌ」というケーキ屋ができたと聞いて、おもたせを何品か購入。
http://www.la-reine.co.jp/
お店では、「和栗のモンブラン」と通常のモンブランと両方売っていた。
定番品のモンブランは中にカシスが入ってるとのことで、面白そうなのでそちらをチョイス(モンブラン6)。

食べてみたのですが、カシスはそんなに自己主張してなくて、うまくアクセントになっていた。


その友人の友人のお店では、ちょっとしたケーキパーティー状態に。

その場の勢いで、「スイーツ部」を発足させて、今度会合を開くことになりました。
そんなの開けるのかいなと思いつつ。


■某月某日
近くにあったファミレスが「びっくりドンキー」に変わっていた。
ドンキー初めて行ってきました。
ハンバーグ300グラムとなんかパフェぽいの。
出てきたパフェ。

うーん・・・これは駄目だわ。なんかクリームの中にザラザラする粒があって、気持ち悪い。なんなんだあれは。ハンバーグはまあまあだけど、心証悪かった。


■某月某日
これも地元ネタなんだけど、駅そばと鯵の押し寿司の「大船軒」が駅そばでない蕎麦屋さん「ななふく」を出店して、やたらあんみつをプッシュしてるので食べてみました。

ごくごく普通。だけど、甘味喫茶が一軒もないここ地元では貴重な存在。


■某月某日
新宿高島屋の「パティシェリア」でモンブランを購入。

右がタダシヤナギの「和栗のモンブラン」(モンブラン7)、左がレピキュリアンの「シャモニ」(モンブラン8)。
先にタダシヤナギのを食べてみた。
・・・やっぱりレベル高いわぁ。
栗の味はたしかに和栗なんだけど、全体の印象は非常に洋菓子的。「和菓子としての栗を洋風にアレンジ」するのではなくて、「フランス菓子の材料として和栗を取り入れた」ケーキ。フランス菓子職人の矜持を感じました。
そして、エピキュリアンの「シャモニ」。
!!!これはっ、めちゃめちゃ美味しい!
濃厚なマロンクリームと、中に林檎のジャムが入ってて(と思う)、下のタルトとの相性が抜群。
断面図

これはアンジェリーナ超えたかも。モンブランが好きで、でもアンジェリーナはちょっと・・という人には絶対おすすめ。


新宿高島屋では「すや」の栗きんとんも買いました。
http://www.suya-honke.co.jp/
これがまた、美味すぎる。

ベスト・オブ・栗きんとんと言い切れる。機会があれば是非。


■某月某日
通販で「モンブランKOBE」というお店のケーキセットが届いた。

[rakuten:montblanc:10000007:detail]

中身はモンブラン+ロールケーキ+チーズスフレ。

冷凍品なので、解凍して食べる(モンブラン9)。

こちらも大ぶりで、食べ応えがある。味も濃厚で、玉華堂と甲乙つけがたい。
断面。

やっぱりスポンジ部分が多いんですよね。ここらへんが冷凍品の限界なのだろうか・・・・。


■某月某日
地元のSCに出店しているケーキ屋さん「Fleuronne(フルローネ)」
http://www.chezcopain.jp/fleuronne/index.html
ここのモンブランはこの上なく素敵なデザインなので、買ってみました。
商品名は「モンブランローズ」(モンブラン10)。

マロンクリームが薔薇の形になっているのです。
この形状だと、当然マロンクリームはたっぷり乗っかっていることになります。
中心部には栗がごろんと入っているし、みかけだけでなく食べても美味しい。
この、花の形したケーキは他にもいくつかあって、「シャルロットカーネーション」というのも一緒に買いました。

こちらは微妙。


■某月某日
高円寺にある友人の友人のお店に前回訪問した時に、盛り上がって「絶対今度スイーツ部会合を行おうね!」と約束したのですが、そういうのはたいてい口約束だけなんだけど、実際に開催されました。
参加者がそれぞれおすすめのお菓子を持ち寄って、それを食べながらわいわい。
ドーナツやらチーズケーキやら「ブラックサンダー」、どら焼き、チョコレート等々。

チーズケーキは中野の「シュン」のもの。会場が東高円寺だったので、新中野までみんなで歩いて買いました。
チョコのチーズケーキとか、紅茶のチーズケーキとか、様々な種類のチーズケーキが並んでいて、迷っていたら友人が「全種類1個づつ!」と大人買い。全部で8〜9種類だったかな?
みんなで取り分けているところ。

紅茶のチーズケーキ食べたけど、あっさりして美味しかった。





ということで、今秋に食べたモンブランは全部で10個。
もちろん、たった10個でモンブランを語るのはおこがましいですが、個人の感想としては、和栗系は「ラ・プレシューズ」かサントリー美術館のがおすすめ。
洋栗ではアンジェリーナは別格として、レピキュリアンの「シャモニ」。これがダントツに美味しかった。「シャモニ」は、今年中にもう一回食べたいです。