Nyao's Funtime!!

nyao(♂)の不可逆な日々を、チェスの騎士のように不規則にたどたどしく綴っていこうと思っています。

拙著「ケーキツアー入門」好評発売中!

ケーキツアー入門: おいしいケーキ食べ歩きのススメ

Kindle版
¥1,728から
(2018/4/27 00:00時点)


おしごと依頼等はnyaofunhouse★gmail.com(★→@)まで


アマイタマシイKindle

甘魂者の聖典!「アマイタマシイ」Kindle版好評発売中!!詳細は画像をクリック!
紙媒体でも復刊ドットコムから発売決定!
→復刊ドットコムのページ

長見良の魔法世界

Nyao's Funtime!!は漫画「ファンタジウム」と
長見良の魔法世界を応援します!
「ファンタジウム・パーフェクトエディション」電子書籍で配信開始!

ファンタジウム(1)【Kindle版】

おこもり中でも美味しいケーキ食べたい人は・・紹介記事書きました。


スウィーツ放浪記2007秋

スイーツ(笑)とか笑われてもめげずに放浪してます。
関連:

■某月某日
新宿高島屋の「パティシェリア」3回目。今回はジャン・ポール・チェボー、パティスリーミラベル、リュードパッシー、レジオンのケーキを2人で。
どれも美味しかったのですが、特に印象が強かったのがレジオンの「ロテュス」。

ホワイトチョコとミルクチョコのムースに、上にはパッションフルーツのジュレが蓮のように乗ってます。なんともトロピカルな印象なんですが、食べてみるとこれが実に端正な味わいでびっくり。味の調和が完璧なのです。


■某月某日
青山の日本看護協会ビルの2階にあるイル・ピノーロカフェで、「チョコラート」を。


お味のほうはまあまあなのですが、ここはあまり混んでないし、オープンエアで見晴らしも良いので休憩にはもってこい。


■某月某日
有楽町イトシアの「Yogo」でジェラートを。
http://www.yogorino.com/yogo/
イタリアンジェラートを皿盛りデザートとして提供してくれます。液体窒素を使った超低温のソースなど、とってもおしゃれ〜で、とれんでぃ〜な感じ。

これはちょうど上から低温チョコソースをかけてるところ。
味は、・・・・まあ。


■某月某日
自分の中ではすこぶる悪印象の「ジャン・ポール・エヴァン」。入り口のドアマンとか、なんかいろいろイラッと来る。
だけど、今年の目標は「食わず嫌いを直す」なので、平日の午前中に初突入してみました。
http://www.jph-japon.co.jp/


本来は看板ケーキの「グアヤキル」を頼むべきなのかもしれないけど、今回はショコラフランボワーズを。

食べてみる。
うん。確かに美味しい。かなり。うん。
なんか、芯はしっかりしてるんだけど、鈍重なところがない。とっても洗練されてる。
対して、ピエール・マルコリーニのチョコケーキは、ほんとに重厚で、深淵な味。
例えれば、エヴァンのチョコケーキはセザンヌ的で、マルコリーニのチョコケーキはレンブラント的・・・とか思いました。言ってて自分でも訳分かりませんが。あとはもう好みの問題ですね。自分はマルコリーニ派。


■某月某日
鎌倉駅前に新商業施設「エキスト鎌倉」ができたので、行ってみました。
2層で、上はレストランが数軒。下は土産物のお店がずらりと。
その中にソフトクリームショップ「マーブル プレミアム ソフト(MARBLE Premium Soft)エキスト鎌倉店」が入ってました。

http://www.marble-g.com/
お店の内装にはcolobockleのイラスト(多分)があって、可愛らしい雰囲気。
オランジュリーショコラ(360円)をたのみました。

チョコレートソフトは、思ったより濃厚で、夏よりむしろ秋〜冬においしい味。オレンジピールとの相性もよくて、鎌倉名物(?)紫芋ソフトよりもおすすめ。


その後足をのばして、「パティスリー雪乃下」再訪。
http://www.yukinoshita.info/patisserie/index.html
今回はモンブランと、へーゼルナッツざくざくのケーキを注文。

モンブランは個人的にはもう少し濃厚なほうが好きだけど、ナッツのケーキのほうは見かけのインパクトもすごいし、味も香ばしくてとても美味しい。



■某月某日
コンビニのサンクスで、「アラン・カスケビッチ」プロデュースのカップデザートを発見。
関西最大のケーキ激戦区、御影にある「アラン・カスケビッチ」のお店には、ずいぶん以前に一度買いに行って、焼き菓子系が特に美味しかった印象が残ってます。懐かしい。
隣にあったクリームチーズプリンも同時購入。

家に帰って食べました。カスケビッチの濃厚ショコラもとても美味しかったのですが、それ以上にクリームチーズプリンが滅茶苦茶美味しくてびっくり。別添のカラメルシュガーをふりかけるのですが、これのカリッとした食感とまったりとしたチーズのコントラストが絶妙。
ここの「kobe chef club」のカップデザートはいろんな種類があって、コンビニでよく買ってるのですが、このクリームチーズプリンが最強だと思う。
http://www.kobechefclub.com/


■某月某日
横浜にあるフルーツショップ水信。
http://www.mizunobu.com/
ジョイナスの2階にここのフルーツパーラーがあります。
今回は秋のフルーツパフェを注文。

入ってるのは梨・柿・ぶどう・いちじく。
梨とか柿なんかは洋風の生クリームとは相性悪いような気がするけれど、それぞれの果物がしっかり甘いので、クリームに負けてない。ここらへんはさすが。


■某月某日
東急田園都市線にある「江田」という街に行って来ました。
目的は、ここにある2つのパティスリー、「アン・プチ・パケ」と「ナッシュカッツェ」。
「アン・プチ・パケ」は今からちょうど8年前、オープン直後ぐらいに一度訪れたことがあって、お店に行く途中の荒涼とした風景と冷たい風と、店の名前を冠したケーキ「アン・プチ・パケ」の美味しさとが強烈な印象に残っていました。
今回は比較的穏やかな秋の日で、少しほっとしました。

手前にあるのが、その「アン・プチ・パケ」というケーキ。奥にあるのがショコラオランジュと和栗のモンブラン。
久しぶりに食べた「アン・プチ・パケ」は、相変わらず感動的に美味しかった。
「ムースを何層にも重ねた」とか「フルーツをふんだんに使った」とか、そういうのが一切ない、本当に最小限の食材で、シンプルに焼いただけのケーキが、なんでこんなに美味しいんだろう。不思議でしょうがない。なにか魔法の粉でも使ってるとしか思えない。


もう一つのお店「ナッシュカッツェ」は、オーストリア菓子のお店。オーストリア菓子というと名店「ツッカペッカライ・カヤヌマ」が有名ですが、ここ「ナッシュカッツェ」のシェフは、若いし、とっても温厚で、お話好きの人。品揃えも、ザッハトルテやリンツァートルテのような正統派オーストリア菓子のほかにも焼きメレンゲ(シェフは「ア・ポワン」出身とのことで、だからメレンゲは得意なのだと思う)や普通のケーキも置いてありました。
今回は「赤い実とケシのケーキ」とモンブランを店内で。

「赤い実の〜」は、ラズベリーやクランベリーの実がごろごろ入ったジュレと、ポピーシードたっぷりのケーキの2層。どちらかというともそもそした食感の下層のケーキを上の赤い実のジュレが洗い流してくれる。非常にコントラストが強い。
モンブランは、注文を受けてから厨房でマロンペーストを絞りだすスタイルで、ベースにはかなり大きい焼きメレンゲが。ここらへんも「ア・ポワン」スタイルですね。


■某月某日
以前有人から冷凍の白玉をもらっていたので、白玉あずきを作ってみました。

なにかとてもお目出度い気分。


■某月某日
パティスリー雪乃下、3度目。

今回はフロマージュと名前忘れちゃったマカロンのケーキ。
フロマージュは食感はふんわりなんだけどチーズの味は濃厚。マカロンもねちっとした食感が楽しい。
近場にこのレベルのパティスリーがあるのは、ほんとに助かる。個人的には(ここのシェフが出身の)サダハルアオキより好き。