ということで、自分の備忘録と、あとあとはてなマップの試用も兼ねて、青山周辺で甘いものめぐりのルートを書いてみます。
・スタート:外苑前
↓
・「カモミーユ・デリ」で焼き菓子を買う。(テイクアウトのみ)
http://www.aoyama-town.com/search/shosai/camomille.html
map:x139.71411623391046y35.66997271811325
・ここまで来たらワタリウム美術館にも寄りたいところ。
↓
・青山通りを表参道へ移動。
・紀ノ国屋インターナショナルの仮店舗の1階で軽くお茶。オリジナルのスウィーツもうまし。買えればプリンも買っておきたいなぁ。
http://www.e-kinokuniya.com/
map:x139.7140518608941y35.66635535329866
↓
・「糖朝」で豆腐花食べる。さすがに最近はそんなに並ばなくなったので。
http://allabout.co.jp/gourmet/chinesetea/closeup/CU20040627B/
map:x139.7133330288781y35.666468670827676
↓
・表参道から伊藤病院のほうに寄って、「シーズ・キャンディー」でチョコを買う。(テイクアウトのみ)
http://www.seescandies.jp/
map:x139.71125163468255y35.667161099760214
↓
・「クレープリー・ブルターニュ」でガレットとシードルを。
http://www.le-bretagne.com/
map:x139.71077956589593y35.66740135514937
・せっかくだからNadiffに寄る。
・予約が取れればルゴロワで食事というのもアリだけど・・・。
↓
・ハナエ・モリビルの「メゾン・デュ・ショコラ」でチョコを眺める。激高なので余裕があれば買う。(テイクアウトのみ)
http://www.lamaisonduchocolat.com/
map:x139.71055426033868y35.66586721441204
↓→(そのまま表参道をおりてペルティエ→デザートカンパニー→千疋屋→デメルというルートもあり)
・青山通りに戻り、「ピエール・エルメ」でお茶。
http://www.laporte-a.jp/
map:x139.70979251297845y35.66279884450572
↓
・上のエントリでも書いた、「東方美人」でマンゴーシャワーを食べる。
http://www.muginoho.com/touhoubijin/
map:x139.70665969284906y35.66082874940235
↓
・ゴール:渋谷駅
実際に全部は回れないけどね。