行ってきましたチョコの祭典。3回目の開催にしてようやく行かれました。
(サロン・ド・ショコラのサイト)
昼すぎには伊勢丹の会場についたのですが、その時点でかなりの混雑。
年齢層は比較的高かったですね。カップルはあまりいなくて、女性同士や
ご夫婦でとかが多かった気がしました。
また、会場のあちこちで本国から来日したショコラティエが何人もいたのですが、
ピエール・マルコリーニさんとかパスカル・カフェさんとかみんな男前でしたねぇ。
各ブースで販売されているチョコはさすがにどれも美味しそうで、
それを包む箱もどれもこれも本当に美しくて、目移りしてしまいますが、
値段が・・・。止むを得ないんですが、やっぱり高い・・。
よさそげなのを何個か買ったら、それでウン万円ですから。
だけど、ほとんどのチョコが普段日本では購入できないものばかりだし・・。
悲しみをこらえながら会場を何周もして上の写真のチョコを買いました。
ファブリス・ジロットの「テロワールド・ブルゴーニュ」。
チョコの中にフランボワーズ・カシス・木桃(?)・ブラックベリーの
4種のガナッシュが入ったものが4個ずつ、計16個入りで4,200円。
これ買うのだけでももうドキドキですよ。
本当はラデュレのも欲しかったし、ボワシエのも美味しそうだったし、
他にも欲しいのはたくさんあったんだけども・・・。