マーケットプレイスで出品すると抽選で商品券もらえるというので出してみました。
だけど、ヤフオクと違って自分で値づけするので、他の出品者がいないのとか
いくらにしたら売れるのかよくわかんない。
で、計算してみたのですが、もしマーケットプレイスで商売をする場合、
大口の出品(月4900円で成約料免除)でなければ
自分がもらえるお金=売れた金額+配送料−(成約料100円+売れた金額の15%)
となるそうなので、
やらしい話、例えば105円で買った本を売って105円以上手にするには
その本の重さが冊子小包で150g以下の場合、
147円*1以上に価格設定すればよいということですね。
重量が150〜250gの場合は182円。
だからマーケットプレイス147円の出品が多いのか。
転売屋さんにとって147円というのはデッドラインなわけね。なるほど。
こういうのって、誰か表とかにまとめてあるんだろうなぁ。
150g以下 | 150〜250g | |
原価105円 | 147円 | 182円 |
原価210円 | 271円 | 306円 |
原価315円 | 394円 | 429円 |
原価420円 | 518円 | 553円 |
原価525円 | 641円 | 676円 |
*1:147+260-(100+22)-180=105