この間オーブンレンジを買ったので、久しぶりにプリンを焼きました。
このプリン、かつて六本木にあった「ブラッセリー・ベルナール」のレシピが以前「料理王国」に掲載されていたので、その記事を元に自分の家でも作りやすいよう多少アレンジしたものです。
あそこのプリンは本当に素晴らしかった・・!素人の自分が作った
プリンはあの店で体験した感動的な味には到底及びませんが、それでも
そこいらのプリンよりは多分美味しいと思う。
【材料】
カラメル:砂糖100g、水適量
プリン:卵黄6個、全卵1個、牛乳500ml、砂糖100g、バニラエッセンス
(本当は砂糖→グラニュー糖、バニラエッセンス→バニラビーンズなんだけど)
- カラメルを作る。水、砂糖を鍋に入れ、火にかける。時々ゆすって均等に火が入るように。
- 色づき始めたら絶対に目を離さずに、カラメルが真っ黒になる直前ギリギリのところで火を止めすぐに冷水につけて粗熱を取る。その後型に流し入れる。
- ボウルに卵黄・全卵、砂糖を入れ、ホイッパーですり混ぜる。
- 鍋に牛乳・バニラエッセンスを入れ、火にかけて沸騰させる。
- ボウルに沸騰した牛乳を加え混ぜたのち、金属製のザル(本当はシノワ)で漉してから型に流す。その時表面に小さな気泡がたくさんつくけど、取ったほうが仕上がりが良くなる。
- 型より一回り大きい耐熱容器に湯せん用の水を入れ、オーブンで蒸し焼きにする。180度で約90分。湯せん用の水はなくならないようにたっぷりと。
- 焼きあがったら湯せんからはずし、常温に冷ましてから冷蔵庫でよく冷やして出来上がり。
本来は小さなカップに入れて作るのだろうけど、自分はイタリア風に大きい型で
ドカンと作る。出来上がったプリンを好きな大きさに切って自家製でしか
味わえないボリューム感を楽しむのだ。
あまった卵白で焼きメレンゲを作ればこれまた楽しい。
さっき作ったプリンは、明日のデザートのために冷蔵庫で冷やし中。
うまくできているといいけど。