さて、というわけで、昨日東京都も緊急事態宣言解除になりました。
現状まだ都独自の基準で休業要請出ている分野もありますが、とりあえず、必要に応じて多少の外出は許されるようになった・・のかな?
自分としては、都内の範囲は出かけても大丈夫かな、だけど県をまたぐ外出はまだもう少し待とうかな、という自己基準。
シャンドワゾーとか今すぐにでも行きたいですが、もう少し我慢しましょうかねー
そんなわけで、先日から緊急事態宣言解除後の今日にかけての甘いもの生活をざっと振り返り。
続きを読む
甘魂者の聖典!「アマイタマシイ」Kindle版好評発売中!!詳細は画像をクリック! |
Nyao's Funtime!!は漫画「ファンタジウム」と |
おこもり中でも美味しいケーキ食べたい人は・・紹介記事書きました。
さて、というわけで、昨日東京都も緊急事態宣言解除になりました。
現状まだ都独自の基準で休業要請出ている分野もありますが、とりあえず、必要に応じて多少の外出は許されるようになった・・のかな?
自分としては、都内の範囲は出かけても大丈夫かな、だけど県をまたぐ外出はまだもう少し待とうかな、という自己基準。
シャンドワゾーとか今すぐにでも行きたいですが、もう少し我慢しましょうかねー
そんなわけで、先日から緊急事態宣言解除後の今日にかけての甘いもの生活をざっと振り返り。
続きを読むこんにちは!
少し間があいてしまいましたが、おこもりスイーツ生活、相変わらず楽しんでます。
と言っても近所のパティスリーやお取り寄せが主ですが・・
特に先日は母の日、ということで、いろんなパティスリーが特製ケーキ、テイクアウトもデリバリーも作ってましたね。
もちろん全部買えるわけじゃないですが、いくつか購入して楽しみました!
そこらへんを含めて、最近のアマタマについて記録していこうかと。
こんにちは。
世の中的にはゴールデンウィークらしいですねー。
今年のGWは特に休日の並び具合が良くて、超大型連休になる、楽しみー!
・・のはずだったんですけどねー。
残念無念ですが、しかたない。
そのかわり、と言ってはなんですが、さまざまな企業やお店がGW中のおこもり生活をサポートする企画を打ち出していますね。
先日自分のブログで紹介したビヤンベイク坂下シェフ監修の冷凍配送ケーキの最高峰、ル・フェスタンも、現在送料半額キャンペーンをやってます。
cake.jp送料半額#STAYHOMESWEETS
販売サイトcake.jpの新規購入者の場合、こちらのURLから500円のクーポンがもらえるので、実質送料ほとんどタダという。
cake.jp
もし家でも濃厚チーズケーキ食べたい!という人は、このチャンスにいかがでしょうか?
また、今多くのパティスリーが焼き菓子などのお取り寄せを行っていて、中にはかなりお得なものも。
自分はそうしたお取り寄せスイーツやUberEatsでレストラン特製料理のケータリングなどを積極的に行った結果、エンゲル係数が大変なことに・・
そのあたりをちょっと振り返ってみようかと。
もう春も本番、すっかりあったかくなってきました。
本来ならこんな陽気、ちょっと遠出して郊外のパティスリーで美味しいケーキ買ったり、ちょっと公園に出てピクニックとか、デパートでお惣菜買って、御苑とか・・
色々したいところですが、全部できません!
うー・・・
仕方ないこととはいえ、じわじわメンタル削られますねー。
でも!くさってもしかたない。
今できる最高の楽しい生活を追求する、それは変わらないわけだから。
自分の場合は、
・積ん読だった電子書籍の消化
・アート関連の本を通販で購入
・ケーキや焼き菓子をオンラインで購入
・・などして楽しく生活してます。
みなさんはいかがですか?
ここ半月ぐらい、しゃかりきになって近所のケーキ屋さんでケーキ買いまくってましたが、それも一段落。
もちろん今後も応援していくつもりですし、買っていきますけどね。
でも、ここらで一息いれようかと。
ということで、昨日思い立って、超久々にお菓子作りしてみようかと。
4月7日、首都圏関西圏を中心に、今回のウイルス禍による緊急事態宣言が発令されました。
内容としては、人が集まるような施設は営業を自粛してね、というのと、出歩かないでね、という、若干ふわっとしたもの。なんか、状況見てると、国としてはできるだけ経済が停滞しないように自粛は最小限にしたい、都としては今が踏ん張り時、できるだけ自粛の範囲を広げたい、ということで綱引きがあったみたいなんですが、結局国が押し切られた形。の模様。
ともあれ、人によって解釈に幅が出る感じの自粛要請、どうにも困っちゃいますよね。
そりゃ一歩も外に出ないのがベストなんでしょうけど、みんなが引きこもって経済がストップした場合の補償は国は考えてません、っていうし、となれば生きるために営業せざるを得ないお店も出てきますよね。
とりあえず自分としては、不安の中頑張って営業を続けているお店を応援していく、それだけだなーと思って。公共交通機関に乗って遠路はるばる・・は難しいにしても、徒歩で行かれる範囲は息抜きの散歩がてらお買い物していこうかと。
・・と前置きが長くなりましたが、緊急事態宣言前後の甘いもの記、記事にしてみたいと思います。
6日は自宅から徒歩30分ちょい、溜池山王に来ました。
続きを読むこんにちは。
外の世界ではそろそろ桜の散りはじめ、いよいよ本格的な春の訪れ。
とはいえ三寒四温な日々が続いてますが。
それにしても、この暗い世相、ほとほと堪えますねー。
誰が悪いわけでもないので、当たり散らしてもしかたないし。
自分も、そう精神が強いわけではないので、ぐらつくこともあります。
でも、冷静に冷静に・・理性的に理性的に・・と言い聞かせて、
あとは、楽しいことをいっぱい考えて過ごそう!と思ってます。
そして・・最高の精神安定剤となっているのが
美味しいケーキ!
なもんで、ここのところケーキ買う頻度が高まってる気が。
ここしばらくの食べたケーキ記録していこうかと。