Nyao's Funtime!!

nyao(♂)の不可逆な日々を、チェスの騎士のように不規則にたどたどしく綴っていこうと思っています。

拙著「ケーキツアー入門」好評発売中!

ケーキツアー入門: おいしいケーキ食べ歩きのススメ

Kindle版
¥1,728から
(2018/4/27 00:00時点)


おしごと依頼等はnyaofunhouse★gmail.com(★→@)まで


アマイタマシイKindle

甘魂者の聖典!「アマイタマシイ」Kindle版好評発売中!!詳細は画像をクリック!
紙媒体でも復刊ドットコムから発売決定!
→復刊ドットコムのページ

長見良の魔法世界

Nyao's Funtime!!は漫画「ファンタジウム」と
長見良の魔法世界を応援します!
「ファンタジウム・パーフェクトエディション」電子書籍で配信開始!

ファンタジウム(1)【Kindle版】

おこもり中でも美味しいケーキ食べたい人は・・紹介記事書きました。


アヴランシュ・ゲネーの濃厚秋ケーキ!

最近話題になっているのが、先日オープンしたパティスリー「アヴランシュ・ゲネー」。
元飯田橋ル・コワンヴェールの上霜シェフが独立してオープンしたお店、場所は「春日駅」徒歩1分。
春日駅ってどこ?なんか遠そう・・・
と、何となくイメージで敬遠していたのですが、ちょっと調べてみたら、実は家からだとそう遠くないことが判明。
ただ、これがよくわからん。

後楽園から・・・徒歩?
どゆこと?
まあいいや、今日は雨もやんだし、ちょっくら行ってみますかね。


後楽園駅がまた、丸の内線だとかなり先の方にある印象だったのですが、南北線だとたったの3駅。
あっという間に降り立ちました。
さて、ここからが問題だ。
南北線後楽園駅から、都営線春日駅まで、まあ歩くこと歩くこと。
地下の通路をうねうねうね・・と歩かされる。
結局南北線→大江戸線→三田線とホームを行き来して、ようやく春日駅の出口に出ましたよ。
そこからは、確かに近かった。
こちらがアヴランシュ・ゲネーのお店です!

小さなお店。厨房と売り場の間にすこしスペースがあって、おそらくそのうちそこがイートインスペースになるのではないかと。
ショーケースの中のケーキは、どちらかというと「宝石のように輝く」というよりは「綿や布、土塊」のようなフォルムのケーキが多い印象。
渋いです。かなり渋いです。
ケーキをセレクトする際も、そうした渋目のケーキを多めに購入しました。


アヴランシュ・ゲネーのケーキ、まずは、「モンドル」から。

真っ白なケーキ。かろうじてアーモンドスライスが飾りになっていますが、地味といえば地味。
断面。

このケーキは、カマンベールチーズのケーキ。
レアチーズケーキではないのですね。カマンベールチーズのムースを主体としたムースケーキ。
ほぼ全部がチーズで、非常に乳臭くて、甘じょっぱくて、美味しいです。
味は濃い目だけど、ムースがふわっとしているので、食べやすい。


ポワリネというケーキ。

名前の由来は多分ポワール(洋梨)+プラリネ=ポワリネ、ということなのではないかと思いますが。
このケーキ、食べてみたのですが、激烈に濃厚!
上の層は、ナッツが練りこんであるスポンジなのですが、ナッツの他にオペラのような濃さが感じられていて、もしかしたらコーヒーのシロップがうってあるのかも。
下の方は洋梨の角切りが入ったプラリネクリームなのですが、こちらも濃い。洋梨もさっぱりとしたフレッシュさというよりは、ソテーして甘みを十分に引き出されていて、味わいとしては濃厚さを助長する方向に。
なので、全体を食べると、ずっしりきます。1つのケーキで2つ分のケーキを食べたような満足感。


タルトリュバーブフレーズ。

すごい形のケーキですよね・・・
断面。

断面を見ると分かるかもしれませんが、この積乱雲のようなメレンゲは、ヘーゼルナッツが練りこまれていて、かなりナッティ。
そこにタルトの焼きこまれた香ばしさが加わって、相当に香りの強さが前面に来ています。
それに対して、リュバーブといちごの酸味はやや弱め。この量はバランスを取った結果なのだと思うけど、個人的にはもう少し酸味が欲しいかも。メレンゲのナッツ感とタルトのザクザク感が非常に強いので、ちょっと逃げの部分が欲しくなるんですよね。
とはいえ、やっぱり美味しい。
豪快なフォルムに見合った、濃厚で豪快な味のケーキになっています。


サバラン・ショコラ・オ・カフェ。

これも渋いフォルムですねー。
断面。

このサバランは、生地がわりと目が詰まっていて、シロップをあまり吸わないタイプの生地。
なので、サバランのシロップびじゃびじゃ、という感じではない。
シロップ自体の甘さもわりと控えめ。
チョコとコーヒーの香りはきっちりしていて、やはり香りの良さが目立ちます。
上にたっぷりのクリームが載っていますが、サバランの部分が甘さ控えめなので、ここまでの量はいらないかも。個人的にはこのクリームが載るならば、もう少し甘さが強くてもよかったのかなーという気も。シナモンのスパイシーさは◎。


シャルロット・パンデピス。

これもすごい形のケーキだ・・・
断面。

パンデピスと聞いてはだまっていられない自分ですが、食べてみてやっぱりパンデピスの香りの強さにノックアウト。
ものすごくスパイシー!
パンデピスのクセの強いスパイシーさに、チョコレートが加わって、ちょっと展開としては難しめ。
それを、中とトップにあるミュールが中和してくれていて、ぎりぎりのバランスが取れている。
でも、これは香りの独特な強さがあるので、パンデピスが苦手な人は絶対食べないほうがいい。自分はとても気に入りました。


シュー・プラリネ・アマンド。

これもやっぱりすごい形!
切ってみました。

このシュークリームも、すごいなあ。
カリカリにキャラメリゼしてあるアーモンドがグサグサ刺さっていて、クランチーな美味しさ。シュー皮もしっかり焼かれていて香ばしくて、プラリネクリームも香ばしくて、ほんともう香りがすごいのです。
でも、シュークリームの基本線ははずしていないのが素晴らしい。カスタードクリームが全体をうまくまとめあげている。


そんなわけで、アヴランシュ・ゲネーのケーキ、6個食べました。
見ての通り、ものすごい独特の形状のケーキがいっぱい。
無骨なフォルムですよね。粗にして野だが卑ではないという感じ。
そして、味わいの方も、非常に香りが強い。
それはナッツの香ばしさだったり、スパイスの香りだったり、タルト台の香りだったり。
こういう香りの強さって、秋っぽくていいですよね。
スマートなフォルムの、軽めのムース系に慣れている人はちょっと戸惑うかもしれませんが、この無骨さ、癖になりそうです。