Nyao's Funtime!!

nyao(♂)の不可逆な日々を、チェスの騎士のように不規則にたどたどしく綴っていこうと思っています。

拙著「ケーキツアー入門」好評発売中!

ケーキツアー入門: おいしいケーキ食べ歩きのススメ

Kindle版
¥1,728から
(2018/4/27 00:00時点)


おしごと依頼等はnyaofunhouse★gmail.com(★→@)まで


アマイタマシイKindle

甘魂者の聖典!「アマイタマシイ」Kindle版好評発売中!!詳細は画像をクリック!
紙媒体でも復刊ドットコムから発売決定!
→復刊ドットコムのページ

長見良の魔法世界

Nyao's Funtime!!は漫画「ファンタジウム」と
長見良の魔法世界を応援します!
「ファンタジウム・パーフェクトエディション」電子書籍で配信開始!

ファンタジウム(1)【Kindle版】

おこもり中でも美味しいケーキ食べたい人は・・紹介記事書きました。


 はてなブックマークがイマイチな理由

http://textocean.com/article/62/hatena-sbmを読んで。
言葉遣いはアレだけど内容はまさにその通り。はてなブックマークが現状では
イマイチな理由も自分の中でかなり明確になった気がします。
まあ、このあたりは皆さんおっしゃっていることなのでしょうが、以下
はてなブックマークへの要望ということで。


1.フリーキーワードによる検索と、検索結果のRSS配信

このうち「はてなブックマーク」は最初のソーシャル性は満たしているものの、勝手に記事を分類する点から2番目のソーシャル性にかけています。というのもフォルクソノミーは「folk+taxonomy」、すなわち「大衆による分類」のネオロジーなわけでございまして、分類行為をユーザから奪ってしまっては従来と何ら代わり映えのないつまらない、いつも通りのお気に入りツールバーがウェブに乗っかってしまっただけ。

「はてなダイアリー」のキーワードは確かにはてなのサービスの肝ではあるけれども、
全ての言葉がキーワード化されているわけではないし「リンクうざい」という理由で
キーワード化できない単語も多いわけで、ブックマークのフィルタリングが
お仕着せのカテゴリーとキーワードを通じてしかできないというのは、かなり
「使えない感」が高い。
最低でもトップページに検索窓が無いことには面白いページの探しようがない。
そのうえで検索結果をRSS配信すれば、ある特定の関心事について簡単に情報を
入手できて大変助かります。
技術的には難しくないような気がするのですがどうなんでしょう?


2.「おとなりブックマーク」「おすすめブックマーク」機能

なんといっても万歳。クソログコレクターが集積したブックマークを、さらにアグリゲートするRSS。あとはアグリゲートされたブックマークを記事を書く際のネタにするなりなんなり料理すればいい。

の中には首肯できない部分がひとつあって、「クソログコレクター」が結果的に
「クソブックマーカー」を生み出しているのではないか、ということ。
そうなるとどんなフィルターをかけても結果はノイズだらけということになりかねない*1
というのも「はてなブックマーク」のトップページにある「注目のエントリー」に
あげられているブックマークのほとんどが益体もないのはなんでなんだろうと
思っていて、それは自分の感性の問題かしらとも考えたのですが、一方で
楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseekであがってくるブックマークには刺激的なものが多いわけで、
要は「クソブックマーカーによるつまらないブックマークを更に最大公約数的に集積したもの」は「優良ニュースサイトが集めてきた面白いブックマークを精選したもの」には
絶対に敵わないということ。
もちろん、どのブックマークを面白いと感じるかは人それぞれなわけで、そこで
「自分と感性が近い人がブックマークしたページの一覧」があれば、自分にとって
有用なブックマークを発掘できる確率がかなり高くなるのではないかと思うのです。
これもはてなアンテナでの「おとなりアンテナ」「おすすめのページ」があるのだから
同様のものをつくるのは難しくない気がするのですが・・・。


追記:4/16に「お気に入り」機能が追加された。これで上記の問題の一部は
改善されたけど、この「お気に入り」は
自分のブックマーク→同じブックマークの登録者一覧→それぞれの登録者の
ブックマークリスト一覧→はてなブックマークの「お気に入り」に追加
というプロセスを踏む必要があり、面倒くさすぎる。

*1:fladdict.net.blog様のfladdict.net blog: ソーシャルブックマークの衆愚化についてにて非常に分かりやすく述べられていました。