Nyao's Funtime!!

nyao(♂)の不可逆な日々を、チェスの騎士のように不規則にたどたどしく綴っていこうと思っています。

拙著「ケーキツアー入門」好評発売中!

ケーキツアー入門: おいしいケーキ食べ歩きのススメ

Kindle版
¥1,728から
(2018/4/27 00:00時点)


おしごと依頼等はnyaofunhouse★gmail.com(★→@)まで


アマイタマシイKindle

甘魂者の聖典!「アマイタマシイ」Kindle版好評発売中!!詳細は画像をクリック!
紙媒体でも復刊ドットコムから発売決定!
→復刊ドットコムのページ

長見良の魔法世界

Nyao's Funtime!!は漫画「ファンタジウム」と
長見良の魔法世界を応援します!
「ファンタジウム・パーフェクトエディション」電子書籍で配信開始!

ファンタジウム(1)【Kindle版】

おこもり中でも美味しいケーキ食べたい人は・・紹介記事書きました。


 WWW草創期(検索エンジン編)


今でこそ、ロボット型検索エンジン=Google、という図式が
出来上がりつつありますが、昔からネットをやってらっしゃった
方ならご存知の通り、Googleは検索エンジンとしては最後発の
部類だったですよね。


自分のよく使ってた検索エンジンの変遷は、
千里眼
 ↓
MondouODIN
 ↓
サーチ専門「探専(さがせん)」で一括検索
 ↓
goo
 ↓
Google
でしたね。他にも"Hole-in-one"とか"Titan"、"infobee"とかあったなぁ。
Yahoo!は昔はしようもないサイトばかり掲載されていたので、
あまり使わなかったように記憶しています。


こうやって見てみると、昔のサーチエンジンは、まず大学で開発されひっそりと
運営されていたのが、ネット社会の爆発的拡大に伴って大学の研究室から企業に
引き継がれていった、というパターンが多いですね。
しかし、上記のほとんどが、Googleの登場と共に駆逐されてしまった、と。


しかし思うんですが、WWWの概念って、「分散」にあるのでしょう?
なのに、なんでネット社会は、実社会以上にモノポリー(独占)が
簡単に起きてしまうのでしょう?
すごく不思議です。